ペタろうをもっと楽しむ
- 表情を選ぶ
-
楽しいメッセージには笑顔のペタろう、悲しいメッセージには泣き顔のペタろう......メッセージの内容に合わせて、キャラクターの表情を選びましょう! キャラクターの表情を選ぶには、[Ctrl]キーを押しながらペタ紙の顔のあたりをクリックすれば、ペタろうは次々と表情を変えていきます。
- キャラクターを増やす
-
ペタ紙のキャラクターは、1種類だけではありません。どんどん増やしていくことができます。
キャラクターを増やすにには、ペタキャラのダウンロードページへ行ってみましょう。 お気に入りのキャラクターがあったら、すぐにダウンロードして、キャラ箱に追加してください。 じょじょに新しいキャラクターが登場するのでお楽しみに!
- キャラクターを選ぶ
-
ペタ紙のキャラクターを選びたいときは、ペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「キャラを選ぶ」を選びます。 ペタ紙リストが表示されたら、好きなキャラクターを選んでダブルクリックしてください。
- 使わないキャラクターを削除する
-
使わないキャラクターは削除することができます。 ペタ紙を右クリックし、右クリックメニューの「キャラを選ぶ」を選択します。 ペタ紙リストから削除したいキャラをクリックし、パソコンのキーボードの[Delete]キーを押してください。 ただし、最初から入っている「うさペタろう」だけは、削除できません。
- 「マイペタ」を指定する
-
いろいろなキャラクターのペタ紙を登録してあるときは、そのうちのひとつを「マイペタ」に指定しておきます。 新しいペタ紙を出すときや返信するときには、自動的に「マイペタ」が選ばれます。
「マイペタ」は、変えることができます。 ペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「キャラを選ぶ」を選び、キャラ箱を起動します。 ペタ紙リスト(キャラクター一覧)から、いちばんよく使うキャラクターのアイコンを「マイペタ」のアイコンの上へドロップします。 これで、「マイペタ」が変更されます。
- テキストのURLからホームページへ直行する
-
メッセージ欄のテキストの中にURLが書いてあるときは、それにカーソルを合わせてみてください。 カーソルが手の形に変わったら、クリックしてみましょう。 ブラウザが起動して、ただちにそのホームページが表示されます。
- ペタ箱に保管する
-
送ったり受け取ったりしたメッセージは、「ペタ箱」の中に自動的に保存されます。
ペタ紙の顔のあたりを右クリックし、「ペタ箱を開く」を選んでください。項目(「なまえ」、「日付」、「内容」)をダブルクリックすると送受信時のペタ紙が現れて、メッセージの内容を見ることができます。
ペタ箱の左にあるアイコンは、それぞれ受信、
送信 を表しています。
- ペタろう広場へ行く
-
便利で楽しい情報を知りたいときは、「ペタろう広場」に行きましょう。
タスクトレイのアイコンを右クリックし、「ペタろう広場へ」を選んでください。 ブラウザが立ち上がり、「ペタろう広場」にアクセスします。 「ペタろう広場」には、便利で楽しい情報が盛りだくさん!ぜひアクセスしてください。
- 隠し技を探せ!
-
ペタろうには、まだまだいっぱい楽しい機能が隠されています。 いずれかのキーを押しながら操作をするなどいろいろ試して、隠し技を探しましょう! 「ペタろう広場」を見れば、ひょっとしたら隠し技のヒントが見つかるかも......!?
