他の人に「ぺったん」する
- メッセージを書こう!
-
同じネットワーク(LAN)につながっていてペタろうが起動しているパソコンがあれば、その画面上にあなたのメッセージを「ぺったん」することができます。 逆に、あなたがペタろうを起動していれば、同じLANの中にいる誰かからメッセージが届くかもしれません!
他の人にメッセージを送りたいときは、まずタスクトレイのペタろうアイコンをダブルクリックして(または右クリックして「新しいペタ」を選んで)、新しいペタ紙を画面上に出します。 自分用のメモを書くときと同じように、白い空欄にメッセージを書きましょう。
- メッセージを送る
-
メッセージを書き終えたら、ペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「ぺったんする」から「他の人に」を選んでください。 現れたウィンドウから、送りたい人を選び、続けて「送信」ボタンをクリックします。 するとその瞬間に、メッセージを書いたペタ紙があなたのパソコンの画面から消えて、送り先のパソコンの画面に「ぺったん」されます!
※「他の人にぺったん」画面には、同じネットワーク(LAN)につながっていて、ペタろうが起動しているお友達と、「よく送る人」に登録しているお友達が現れます。
- 簡単にメッセージを送る
-
ますます簡単に、メッセージの送信ができるようになりました。 ペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「ぺったんする」を選んで現れるメニューに、お友達の名前を表示できます。 ここからお友達にぺったんできるのです! お友達の名前をメニューに表示するには、お友達を「よく送る人」に登録する必要があります。次の手順で登録してください。
-
ペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「ぺったんする」から「他の人に」を選びます。
-
名前の右はしに表示されている★マークをクリックします。
-
「よく送る人」に追加したお友達はオンライン・オフラインに関係なく、「他の人にぺったん」にリスト表示されます。 「よく送る人」に追加していないお友達は、オンラインの場合のみ、「他の人にぺったん」にリスト表示されます。
名前の左はしに、
が付いているお友達はオンライン中なので、メッセージを送れます。
空白の場合はオフライン(パソコン本体か、またはペタろうを起動させていない)なのでメッセージを送ることはできません。
-
- いっぺんに複数の人に送る
-
≪キー操作≫ 複数選択 [Ctrl]キー + クリック 送りたい人を選ぶとき、[Ctrl]キーを押しながらクリックしていけば、送り先を複数選ぶことが出来ます。 範囲選択 [Shift]キー + クリック 1人をクリックし、次の誰かを[Shift]キーを押しながらクリックすると、最初に指定した人と次にクリックした人の間にいる全員が送り先として選ばれます。 簡単なキー操作で、多くの送り先を選ぶことができて、便利でしょう?
- IPアドレスを指定して送る
-
ペタろうは、同じネットワーク(LAN)につながっていないひとにもメッセージを送ることができます。 ペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「ぺったんする」から「直ぺったん」を選びます。
現れたウインドウにある入力欄に送りたい相手のIPアドレス(192.10.102.15のような数字)を入力するか、あるいはプルダウンから選択します。 それから「ぺったん」ボタンを押せば、あなたの書いたメッセージはルーターを越えて送り先の画面へ飛んでいきます!
※LAN環境によってはIPアドレスを指定してメッセージを送ることができない場合や、送ることができても相手に届かない場合があります。 あらかじめご了承ください。
※入力したIPアドレスはプルダウンに追加されますが、ペタろうを再起動時または終了時に全て消去されます。
※あなた自身のIPアドレスに送信した場合は、自分にぺったんするのと同じです。
- メッセージを受け取る
-
ピコッという音と同時に、裏返されたペタ紙が画面に現れることがあります。 あなたあてにメッセージが届いたのです! さっそくダブルクリックしてペタ紙を表向きにし、メッセージを読みましょう。
※他のアプリケーションが前面に出ていると、届いたペタ紙が隠れて見えないことがあります。 ピコッと音がしたら、タスクトレイを見てください。ペタろうアイコンが点滅していたら、それはメッセージが届いたしるしです。 アイコンをクリックして、ペタ紙を前面に出してください。
- 返事を書く
-
届いたメッセージに返事を書くときは、そのペタ紙の顔のあたりを右クリックして、「●●●●(送ってきた人の名前)に返信」を選んでください。 新しいペタ紙が出たら返事を書き、再びペタ紙の上で右クリック。「●●●●(送ってきた人の名前)にペったん」を選択すれば、書いた返事はすぐさま相手の画面に送られます。
※ペタ紙のメッセージ欄では、テキストのコピーや貼り付けができます。 例えば、受け取ったメッセージから必要な語句をマウスで選択し、右クリックして「コピー」を選択。あなたが書いているメッセージ欄で再び右クリックして「ペースト」を選べば、もらったメッセージのテキストを正確に引用することができますね!
※「直ぺったん」(IP指定で送信)の場合は、送信者名部分がIPアドレスになります。
- ペタろう博士に聞いてみよう!
-
ペタ紙のメッセージ欄に記入した言葉や文章について、ペタろう博士が調べてくれる機能のことです。
まず、ペタ紙のメッセージ欄に調べたい言葉を書きます。
次にペタ紙上で右クリックして「ペタろう博士に」を選びます。
既定のブラウザが自動的に起動して、あなたの疑問に答えてくれるホームページの一覧が現れます。
